日本は「戦争」すると思いますか?

戦争・軍事と日本の距離をニュースウォッチしています。

今週のおもなできごと(11.21-28)

おわびとお知らせ:
「日本は戦争すると思いますか?」のシールアンケートの結果まとめとして運営している本サイトですが、取材者の都合により、これまでの1~2週に一回ペースでのアンケート採取ができなくなりました。アンケート結果の掲載はしばらくお休みしますが、今後も随時アンケートは行う予定ですので、その際の参考のため、日本と世界のニュースのまとめだけは定期的にアップしていきます(1~2週間に一回程度)。
 
参考:今週のおもなできごと(11.21-28)
[ロシア/トルコ/EU/IS]
・24日トルコがシリア国境に近いグズルダー上空で、ロシアの爆撃機Su24一機を撃墜。乗員2名が死亡。トルコは同機がシリア国内のトルコ系住民トルクメンの地区を空爆していたと非難。また、乗員のうち一人はパラシュート降下中に地上から銃撃され、救援のロシア軍ヘリコプターが迫撃砲で攻撃されて不時着、1名が死亡したが、これはトルコ軍ではなく、ISではないシリアの反体制派勢力によるものとみられる。
 
・21日アメリカはIS封じ込め(物や資金の移動や国境管理など)に協力するよう、有志連合(武力攻撃に参加していない国を含む)65カ国に要求。
・23日フランスは地中海東部に配備した原子力空母シャルル・ドゴールからシリアのIS拠点ラッカに空爆
・25日ドイツ・メルケル首相はパリでオランド大統領と会談。ISと戦うフランス軍の負担軽減のため、フランスが展開しているマリへのドイツ軍の増派(350人を650人へ)を提示。
・26日モスクワ。オランド大統領がプーチン大統領と会談。情報共有を一致し、連携を強化することで一致。会談後、「健全な野党が支配しており、攻撃を控えるべき地域」の情報を共有する、とプーチン大統領は話した。
 
・23日ロシアのプーチン大統領がイランの最高指導者ハメネイ師と会談。シリア和平について「シリア国民自身による政治的解決が望ましい」と一致。また、イランへの原子力分野での協力を解禁することを決定。
 
[国内]
・14年7月の集団的自衛権行使容認の憲法解釈変更について、内閣法制局が協議文書を残していないことが判明。議論の詳細や、誰が賛成・反対なのかが不明となる。規定では「軽微なもの」は保存しなくてよいとされている。
 
・22日大阪府知事・市長のダブル選挙で大阪維新の会が圧勝。都構想では自民党と対立していたが、改憲については協力姿勢を示している。また、維新の会の分裂により、野党共闘に歯止めがかかるとみられる。
・23日新嘗祭の日、靖国神社の男子トイレで時限爆弾が爆発。従来の過激派の使用しているものとは違う、と警察が発表。
・23日尖閣諸島海域に中国海警局の公船3隻が侵入。海上保安庁の警告を受け、2時間弱で退去。
辺野古埋め立て承認取り消しに対して、国から訴えられている沖縄県は、24日反対の抗告訴訟に持ち込む方針を表明。
 
自衛隊とオーストラリア軍は「訪問部隊地位協定」の締結を急ぐことで一致。外国で活動する際の法的扱いを定めるもので、国内での共同演習などが可能になる。
海上自衛隊はフィリピンに練習用の中古機TC90の輸出を決定。防衛装備移転3原則になってから初めて。 
・28日フィリピンのルソンクラーク基地に韓国から輸入した戦闘機FA50二機が配備。フィリピンの戦闘機導入は10年ぶり。
・若宮防衛副大臣が26日石垣島を訪問。尖閣諸島対策として、ミサイル部隊を含む陸上自衛隊5~600人の配備を19年からおこなうことを報告。また、年度末までに与那国150人の沿岸監視部隊、宮古に7~800人、奄美に550人の配備を計画。
・23日米軍は今年5月にハワイで起きたオスプレイMV22着陸失敗事故について「操縦ミス」であり「構造的欠陥はなかった」と調査結果を発表。同型機は日本への配備が決まっており、また、自衛隊の購入にも「変更はない」と中谷防衛相。
 
[テロ]
・21日ベルギーブリュッセル。テロ情報により地下鉄が閉鎖。23日容疑者21人を拘束。
・21日カメルーン北部自爆テロで10人が死亡。ボコ・ハラムが声明。
・24日エジプト、シナイ半島のアリーシュで、ホテル襲撃テロ。ISシナイ州が犯行声明。23日まで代表議会(国会)選挙が行われていたため、滞在していた裁判官ら7人が死亡。
・24日チュニジアチュニス。大統領警護のバスが爆発、12人が死亡。マグレブのISが犯行声明。
・26日バングラデシュのシーア派モスクで3人の男が銃乱射、1名が死亡。ISが犯行声明を出したが、政府は国内野党勢力NBPの犯行として、それを否定。10月にイタリア人、日本人が殺害された事件についても同様の見解。
・27日ナイジェリアでシーア派の宗教行事に車爆弾によるテロ。22名が死亡。ボコ・ハラムが声明。
 
[東アジア]
・24~26日中国、中央軍事委員会改革工作会議が開かれる。統合作戦指揮大成の構築のため、7軍区を4つの戦区に再編することを決定。これにより中央の権限の強化をはかる。
・27日韓国は14日の歴史教科書国定化に反対するデモで衝突が発生したことで、朴大統領がデモでの覆面をISと同一視する発言。集会示威関連法の改正を提案。 
・28日北朝鮮が日本海で潜水艦から弾道ミサイルSLBMを発射実験を行った模様。破片を発見した韓国軍は「発射は失敗」との見解。
 
・22日ウクライナからロシアに併合されたクリミア半島で送電線が爆破され、半島全体が停電。電力は現在もウクライナからの供給に頼っているため。
・米軍は10月のアフガニスタンでの病院誤爆(30人死亡)は「人為ミス」との調査結果を発表。
 
・22日アルゼンチン大統領選挙。12年続いた左派政権を破り、中道右派のマクリ氏が勝利。南米のほとんどの国が左派政権のため、影響は大きいとみられる。
・24日ポルトガル政権交代。右派連立政権を批判してきた、社会党のコスタ書記長が首相に。